群馬県の武尊山(ほたかさん)のふもとの日帰り温泉です。
尾瀬からも近く、ハイキングに適した武尊山のそばにあるため、利用客も多く設備も整った温泉です。
冬はスキー客、夏はハイキングや観光客で混んでいることが多いですが、温泉を楽しみたいと言う人にはあっていると思います。
風呂は露天風呂の周辺に草花が多く植えられている香の湯と、岩風呂の風の湯があり、男女で毎日入れ替え制です。どちらも、内湯と露天、サウナ、水風呂があり、露天からは景色も楽しむことができます。
内湯はジャグジーとジェットバスのある20人以上が入れる大きな浴槽と、5人ほどが入れるサウナと水風呂があります。
露天風呂は、香の湯<は7~8人ほどが入れる湯船が2つ、風の湯は15人ほどが入れる大きさの湯船が1つです。
洗い場は、内湯の隣に15個、露天の脇に4個のカランがありますが、冬場は外の洗い場が使えないため、洗い場待ちもできます。露天風呂の脇にも洗い場は、夏場に熱気のこもった中で体を洗わなくてすむのでいいですね。
お湯は少しにごっているのですが、においはほとんどありません。
内湯・露天ともに浴室が明るく開放的な造りなので好感がもてます。
つつじの季節に行くと露天風呂から花を楽しむこともできます。
脱衣所はカゴで、有料(100円)のコインロッカーが脱衣所の内と外にあります。
脱衣所にはドライヤーが4台と綿棒、ハンドソープ、スキンミルクがありました。規模のわりに脱衣所が狭いので混雑時はカゴが空いていないこともあります。
施設は扇子の紙の部分(円弧)の形をしていて、外光をうまく利用し明るいつくりになっています。また、建物の前の庭はきれいにガーデニングされていて、入浴後に歩いてみるのもいいです。
休憩室で食事をとることもでき、メニューも豊富で、そばや豆腐、てんぷらなどがおいしいです。
【データ】
住所:群馬県利根郡片品村花咲1113
TEL 0278-20-7111
交通:関越道の沼田インターから国道120号線を尾瀬方面に進み、
椎坂峠を越え、しばらく走り平川交差点を左折して平川・沼田線
沿い。
泉質:アルカリ性単純泉
効能:消化器病、神経痛、筋肉痛、冷え性、痔疾、五十肩、関節痛、
打ち身、くじき、疲労回復、健康増進
入浴料金:5時間まで:大人600円、小人400円
5時間以上:大人800円、子供600円
営業時間:10:00-21:00(冬季は20:00まで)
定休日:毎月第2・第4水曜日
駐車場:120台